【eFootball】
中級者にレベルアップするためのコツ

目次

はじめに

基本操作ができるようになっても、なかなか思うような結果は出ないと思います。 ここではチュートリアルで教えてもらえない、 基本操作におけるちょっとしたコツをまとめています。 それらを意識するだけでも、かなり変わってくるはずです。

選手の体勢や向きを意識しよう

eFootballでは選手の体勢や向きがとても重要です。 体勢や向きが万全でないとすべての動作に時間がかかりますし、精度が落ちます。 ドリブルもパスもシュートもマッチアップも、 出来る限り体勢を崩さずに、前方へ向かって行うようにしましょう。 この原則を意識しておくだけでもかなり変わると思います。

例えば、オフェンス時にトラップで体勢を崩している状態からパスを出そうとしても、 ボールを蹴るまでに時間がかかりますし、軌道がずれやすくなります。 そして、無理な体勢で、あるいは無理な方向へ蹴ろうとすると相手に向けたボールの軌道になりやすいというのがeFootballのゲーム性です。

ダッシュは必要最低限で済まそう

上に書いた「体勢」と関連する話ですが、ダッシュ中はすべてのプレー精度が下がります。 パスはすぐに出せませんし、よくずれます。 シュートもすぐに打てませんし、よく枠を外れます。 パスカットやシュートブロックも失敗してすり抜けやすくなります。 そもそも、すぐには止まれませんし、ボールを奪われやすい状態です。

特に全力ダッシュをするならば、 オフェンス時は前方に十分なスペースがあることを確認しましょう。 そして、ディフェンス時は相手に追いつく直前までにしましょう。

初心者の方ほど不必要なダッシュが多いので、 「ダッシュを少し減らしてみる」という意識でプレーしてみましょう。

最終的には、相手を置き去りにするために緩急をつけてダッシュをしたり、 間合いを計るために少しスピードを落としてダッシュをしたりすることは増えてきます。 但し、少し難しいので、それらについては慣れてきたらで十分です。

ボールを追いかけすぎないようにしよう

ディフェンス時に相手ボール保持者を追い回しても、うまい相手だとなかなかボールは奪えません。 それどころか、スペースが空くことでピンチになりやすいです。 相手ボール保持者に詰め寄るのは、ボールコントロールに時間がかかる場面に絞りましょう。 具体的には「①トラップ時」「②ダッシュ時」「③鋭角ターン時」「④パス・シュート時」です。

eFootballにおいて、自分で操作していない味方選手(AI)はプレーの判断精度がやや低いです。 攻守の切り替えが遅かったり、大事なところを通り過ぎたりすることはよくあります。 そのため、プレスが間に合わない場面であれば、相手のドリブル・パス・シュートコースを先読みしたうえで、MFを下げたり、SBを中央へ寄せたりした方が失点のリスクを減らすことができます。

AI独特の動きに慣れるまでは難しいですが、 相手ボール保持者を追いかけたのに奪えなかった場面では、 他にディフェンスの方法がなかったかを振り返ってみてください。

チームプレスはタイミングが大事

ディフェンス時にチームプレスを指示すると白三角のついている味方選手(カーソルチェンジ先)が相手ボール保持者に対して一定時間プレスをかけてくれます。 但し、チームプレス中の味方選手は動きが直線的で相手にとって回避が容易なので、タイミングの見極めが重要です。

チームプレスの原則として、チームプレスで動く先が「①すぐ近く」「②中央方向」「③自ゴール方向」のいずれかであることが重要です。 これであればチームプレス後もディフェンスに参加させやすい位置にいるはずです。 また操作選手でパスコースを切りながら、チームプレスで相手ボール保持者に味方を寄せたうえで、 チームプレス中の選手にカーソルを切り替えて最終的に自分の操作でボール奪取を狙うことはディフェンスの必須テクニックです。

選手の利き足を覚えよう

選手には利き足があり、キックの精度に関わっています。 「逆足精度」というステータスもありますが「高い」でもそこそこ差があります。 各スキルについても、原則として利き足のみで発動します(「逆足精度」が「最高」の場合を除く)。 少なくとも攻撃のメインとなる選手については利き足を覚えておいた方が望ましいです。

強めのシュートを打つにしても、利き足と反対(逆足)だと威力が下がるうえに、コースが甘くなったり、枠内へ入りづらくなったりします。 そのため、シュート前に少し余裕がある場合、 利き足で打てるようにボールを運んだ方が得点できる確率は高まります。

あとはサイドの選手についても、 クロスを上げるのであれば、右サイドは右利き、左サイドは左利きの選手の方が望ましいです。 ところが、サイドからドリブルで中央側に切り込んでシュートを打つ場合は逆で、 右サイドは左利き、左サイドは右利きの選手の方がカーブをかけやすくなります。 特にサイド側はプレーによってベストな人選が変わってくる訳です。


操作は早めを意識しよう

eFootballは全体的に反応がやや遅めです。 例えば、パスやシュートの指示を出しても、すぐにはボールを蹴ってくれません。 ターンもゆっくりです。

ですから、その動作が必要になるタイミングから逆算して、早めに操作をするようにしましょう。 数秒先の各選手の動きを、如何に多く、そして正確に予測できるかがeFootballの実力に繋がってきます。

尚、発動が間に合わないと思った動作は早めにスーパーキャンセルしましょう。 (それも早めにしないと間に合いませんが…。)

ボールカットの距離感を把握しよう

ディフェンダーの前方及び側方において、パスやシュートに対する守備範囲は意外と広いです。 失敗を繰り返しながら、その距離感を掴んでいきましょう。

将来的には、クロスキャンセル・シュートキャンセル・フェイントドリブルなどで タイミングをずらしたり、相手の体勢を崩したりしながら、 ギリギリを通す駆け引きが重要になってきます。 しかし、最初のうちは無理にパスを通そうとしない方が無難です。

ボールキープ時は相手を真後ろにして背負おう

ボールキープ時、相手はボールを奪いに来ると思いますが、 パスやシュートが間に合わなければ、しっかりと背中を向けて、真後ろを向くようにしましょう。 場合によってはボディコンタクトで相手を押し返すことも有力な選択肢になります。 相手が斜め後ろに位置していると、ファールをもらえることもありますが、そのままボールを奪われることもあるので不十分です。

ターンをする際、急に角度を変えるとボールを取られやすいです。 相手に回り込まれないようにゆっくり回りましょう。 据え置き機の場合はダッシュボタンを半押ししながらターンすると相手に回り込まれにくくなります。

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -