NEWドラクエモンスターズ3は
極限攻略データベース様と攻略します!
攻略目次
経験値稼ぎの基礎知識
DQMJ3プロフェッショナルは、通常戦闘だけだとレベル上げに大変時間がかかります。
しかし、しっかりと対策をすれば、レベル上げにかかる時間を
かなり減らすことができます。
経験値を増やすポイントは大きく分けると6つになります。
1つ目は「
幸運の妖精」と「
闘気の精霊」です。
こられは崩落都市以降にストーリーが進むと
クリア済みのマップのフィールド上に出現します。
「幸運の妖精」は浮遊している白っぽい光です。
次の戦いで得られる経験値を2倍、4倍、8倍のいずれかにします。
(多くは2倍で、8倍はごくごくまれです。)
「闘気の精霊」はプロフェッショナル版で初登場の要素ですが、
30秒間、フィールド上にてライド攻撃で敵を倒せるようになります。
経験値が入るのは
ライドしているモンスターだけですが、
大きいサイズやレベルの高いモンスターも一撃で倒すことができますので、
集中して一気にレベルを上げることができます。
尚、「闘気の精霊」にも3つの種類があり、敵を倒したときに得られるものが変わります。
- 通常経験値とお金
- 通常経験値とアイテム
- 通常の2倍の経験値
2つ目は道具の「小元気玉」「元気玉」「超元気玉」です。
いずれも戦闘で入手できる経験値(とゴールド)が2倍になります。
効果は「小元気玉」が次の1戦限りで、残り2つは10戦です。
そして「超元気玉」はスタンバイや預り所のモンスターも
パーティと同じ経験値を入手できるという点で違いがあります。
(経験値配分については後述します。)
「元気玉」は時空の裂け目でモンスターマスターに勝利すると、手に入ることがあります。
「超元気玉」は下記のプレゼントコードを使用してください。
【プレゼントコード】
元気玉: Sエく眼ヒキ名年丸鬼
超元気玉5個: 地夜↓右幻木堕魔
3つ目は合体特性の「
経験値アップ極大」です。
「経験値アップ極大」は戦闘終了後、入手できる経験値が4倍になります。
メタルスライムやメタルキングなど、メタル系のモンスターにプレイヤーがライドして
ライド合体した状態で戦闘に勝利する必要があります。
4つ目は連携攻撃です。
連携攻撃は、必ず発生させることができる訳ではありませんが、
特技の「
チェイン」や特性の「
連携得意」などを利用して
発動させる確率を高めることが可能です。
連携攻撃ですべての敵を倒した場合(連携フィニッシュ)には、
経験値(とゴールド)が2倍になります。
5つ目はアクセサリーの「元気のペンダント」です。
(他「元気のブレスレット」「元気のリング」)
作製するには「青い宝石」と「げんこつダケ」と「だいちのチカラ」が必要ですが、
必要な個数がそれぞれ少ない為、余裕があれば早めに手に入れて、
余裕のある戦闘では、なるべくパーティ全員で装備しておきたいです。
「元気のペンダント」は戦闘で入手する経験値が1.5倍になります。
(「元気のブレスレット」は1.3倍、「元気のリング」は1.1倍です。)
6つ目は特性の「
プレミアボディ」です。
少しクセがあり、またレアな特性ですので活用しづらいですが、
最大で約16倍の経験値を得ることができる為、もっとも可能性を秘めています。
上記6つは、重複して効果を得ることができます。
例えば、「幸運の妖精(4倍)」と「元気玉」と「連携フィニッシュ」で
「4×2×2=16倍」の経験値(とゴールド)を入手することができます。
(詳細な計算方法は後述しています。)
序盤の経験値稼ぎ
静寂の草原クリアまでは、通常戦闘を繰り返してレベルを上げることになりますが、
崩落都市以降は、クリア済みのマップに戻って、マップを探索しながら
「幸運の妖精」の効果を得た状態で、少し強いモンスターに挑戦しましょう。
パーティの主力モンスターを配合した直後でレベルが低い場合は、
そのモンスターにフィールドでライドして「闘気の精霊」の効果を得た状態で
強いモンスターを倒しましょう。
(経験値を得られるのはフィールドライドしているモンスターだけです。)
「闘気の精霊」の近くにはメガサイズやギガサイズの
強いモンスターがいることがほとんどです。
フィールドのライド攻撃で倒して少し離れると再度出現します。
倒す→離れるを繰り返すと、4回くらい倒すことができます。
序盤の各マップで「闘気の精霊」の近くにいる主な強敵は以下の通りです。
- 静寂の草原:フォレストドラゴ
- 崩落都市:ひとくいそう
- 歓楽の霊道:メタルスライム
- 凍骨の氷原:ぬしさま
メタルエリア
メタルエリアのMAPは凍骨の氷原のポーラパーク内にある
氷の霊園(ひつぎ等がある東側の洞くつ)に落ちています。
(時空の裂け目からは、たまに行くことができます。)
メタルエリアでは外周の高地の手前にある低地を周っていると、
はぐれメタルのシンボルが4体出現する場所があります。
それらのはぐれメタルに接触するとはぐれメタルが複数体出現する確率が高くなります。
モンスターライドで近づいて、気付かれる前に
フィールド上でライド攻撃を行い、先手を取りましょう。
早目にメタルスライム等をスカウトしてパーティに入れ、
ライド合体したまま戦闘しましょう。
合体特性の「経験値アップ極大」の効果を得ることができます。
光あふれる地
経験値稼ぎでおなじみの「光あふれる地」は
シナリオ完全クリア後にセンタービル地下2階のイベントバトル第3戦に勝利して
「光あふれる地のMAP」を入手してからですので、かなり最後の方になります。
(時空の裂け目からは、まれに行くことができます。)
DQMJ3無印ではゴールデンスライムが外周に1体配置されていましたが、
DQMJ3プロフェッショナルからは
外周のメタルキングを倒すと
たまに外周にゴールデンスライムが現れるように変わりました。
大型ライドや超大型ライドで外周のメタルキングを踏みつぶして倒し、
ゴールデンスライムが現れたら、中央の「幸運の妖精」をゲットしてから
元気玉も使用し、通常戦闘でゴールデンスライムを倒しましょう。
尚、大型ライドや超大型ライドでフィールド上のライド「攻撃」をすると
元気玉等の効果が発動してしまい、少しもったいないですが、
踏みつぶして倒した場合は元気玉等の効果が発動しません。
メタルキングを倒す際は、メタルキングにフィールドライドしていると
逃げないどころか近寄ってきてくれるので、ライド攻撃をして気絶させることで
簡単に先手を取ることができます。
また、メタルキングの合体特性は「経験値アップ極大」ですので、
パーティに入れてライド合体したまま戦闘しましょう。
その他「
メタルゴッデス」は時空の裂け目から来た場合には必ず1体いますが、
ディスクマシーンからだとたまにしかいません。
取得上限値
戦闘終了後に得られる経験値はパーティとスタンバイと預り所のモンスターで
違いがあります。
パーティは戦闘終了後に表示された経験値ですが、
スタンバイは1/2、預り所は1/4になります。
(単純に、パーティには4枠分のモンスターをセットしているものとします。)
パーティの取得上限値は「9,999,999」です。
Ver.1.1までは、スタンバイと預り所のそれぞれに固有の取得上限値がありました。
(スタンバイが1,250,000、預り所が625,000)
Ver.1.2からは、スタンバイが5,000,000、預り所が2,500,000に変わりました。
パーティの取得上限値と分配方法に変わりはありませんので、
シンプルに「スタンバイは1/2、預り所は1/4」と覚えておけばいいでしょう。
(計算の都合上、若干の誤差が生じる場合はあります。)
尚、魔界神マデュラーシャからは「勝利回数×100,000」の経験値が得られますが、
101勝目も100勝目と変わりませんでした。
(下画像は4枠配置の為、4で割った2,500,000と表示されています。)
このことから、
モンスター単体の経験値の上限は
9,999,999(10,000,000?)になると思われます。
取得経験値の計算方法
ゴールデンスライム戦(1体)を例に具体的な計算例を挙げます。
ゴールデンスライムは1体の経験値が600,000です。
このゴールデンスライム1体を
1枠のメタルキングと3枠のモンスターの2体パーティ(計4枠)で、
「①共にアクセサリーに元気のペンダント(1.5倍)を(計2個)装備」して、
「②元気玉(2倍)を使用」し、
「③幸運の妖精(2倍)の効果を得た状態」で、
「④メタルキングに合体ライド(合体特性の経験値アップ極大:4倍)」して
倒したとします。
すると、パーティの取得経験値が増える要素は①②③④の全てです。
つまり、1.5×1.5×2×2×4=36倍となります。
そして、パーティの取得経験値はセットした枠数で分配されます。
上記の例では4枠セットしている為、パーティ1体あたりの取得経験値は
4で割られることになり「600,000×36÷4=5,400,000」となります。
尚、モンスターのサイズはパーティ1体あたりの取得経験値には影響しますが、
サイズが異なるモンスターで取得経験値が変わることはありません。
少し分かりづらいですが、ノーマルモンスター(1枠)を1体だけで
戦闘に勝利すれば、経験値は全取りとなります。
メガサイズのモンスター(2枠)を1体だけで戦闘に勝利した場合は
使用したモンスターは1体ですが、2枠にセットしている為、経験値は半分になります。
パーティ以外のモンスターについては、
先述した通り、スタンバイは1/2、預り所は1/4なので、
スタンバイは2,700,000、預り所は1,350,000の経験値を得ることができます。
但し、厳密に言うと、スタンバイは「600,000×36÷8=2,700,000」、
預り所は「600,000×36÷16=1,350,000」という計算式です。
1枠のモンスター1体で戦闘に勝利した場合、
パーティの取得経験値は増えますが、スタンバイと預り所の取得経験値は増えません。