NEWドラクエモンスターズ3は
極限攻略データベース様と攻略します!
攻略目次
ライド合体の概要
ライド合体はプロフェッショナル版で追加された要素です。
戦闘中、プレイヤーがモンスターにライドできることは無印版から変わりませんが、
新たにノチョリンがパートナーとして同行し、
ノチョリンもモンスターにライドすることができます。
(ノチョリンがライドしていると追加でダメージを与えるようになります。)
そして、プレイヤーとノチョリンがそれぞれモンスターにライドしていると、
戦闘中に「ライド合体」コマンドを実行することができます。
(「ライド合体」コマンドは崩落都市のふしぎな石碑で解放されます。)
ライド合体を行うと、それら2体のモンスターが合体し、
プレイヤー側のモンスターが2体分のサイズになります。
そして、ライド合体限定の
合体特技が使用できるようになったり、
ライド合体限定の
合体特技が発動するようになります。
能力値や行動回数にも様々なプラス要素があります(詳細は後述)。
特に無印版をプレイしていると合体の必要性を感じにくいかもしれませんが、
合体特技も合体特性も非常に強力なものが多いです。
基本的には小サイズ2体よりも、合体した中サイズ1体の方が強い為、
積極的にライド合体を行いましょう。
ライド合体の特徴
ライド合体には、以下のような特徴があります。
- ライド合体や合体解除でターンは進まない
- ライド合体をしたターンでは合体解除できない
- 合体解除をしたターンでライド合体はできる
- テンション100でライドインパクトは使用可能
- ノチョリンの追加攻撃も行われる
「
合体解除をしたターンでライド合体はできる」という点が1つの大きなポイントで、
例えば1ターン目に攻撃の合体特技を持つモンスターに
プレイヤーがライドしてライド合体を行い、
2ターン目に合体解除後、回復の合体特技を持つモンスターにプレイヤーが乗り換えて
再びライド合体を行うことで、体勢を立て直すということもできます。
特に通信対戦では重要なテクニックになります。
無印版では、主に各能力値の上限で決めていたモンスター選びですが、
プロフェッショナル版では、合体特技と合体特性まで含めて
攻守のバランスを考えなければなりません。
ライド合体後の能力値上昇
ライド合体後に、プレイヤーのライドしているモンスターが
上昇する能力値は以下の通りです。
(ノチョリンがライドしているモンスターの対応する同能力値を[ノチョ]と表記します。)
- 最大HP:([ノチョ]の50%)+50 ※
- 最大MP:([ノチョ]の50%)+50
- 攻撃力:([ノチョ]の10%)+50
- 守備力:([ノチョ]の10%)+50
- すばやさ:([ノチョ]の10%)+50
- かしこさ:([ノチョ]の10%)+50
※プレイヤーがライドしているモンスターが「○○メタルボディ」の
特性を習得している場合には、最大HPの計算で以下の補正がかかります。
- ライトメタルボディ:([ノチョ]の25%)+50
- メタルボディ:([ノチョ]の16.67%)+50
- ハードメタルボディ:([ノチョ]の12.5%)+50
- 超ハードメタルボディ:([ノチョ]の10%)+50
ノチョリンがライドしているモンスターの能力値に関わらず、
すべての能力値に50ずつ上乗せがされるので、特に序盤で強力な存在となります。
ライド合体後の行動回数
ライド合体を行うと、プレイヤーがライドしているモンスターの行動回数が増えます。
増える回数はノチョリンのライドしているモンスターのサイズによって変わります。
例えば、「AI 2回行動」のモンスターが中サイズのモンスターと合体すると、
「AI 4回行動」になります。
さらに「AI 1~2回行動」のような場合も
期待値(切り上げ)となりますので、
中サイズのモンスターと合体すると「AI 4回行動」になります。
つまり、合体を前提に考えると「AI 2回行動」よりも
「AI 1~2回行動」の方が能力値減少や取得コストが少ないのでお得です。
ちなみに最高は「
AI 8回行動」です。
「AI 3~4回行動」と「
合体上手」を習得している小サイズのモンスターに、
大サイズのモンスターを合体させると「4+1+3=8回」となります。
(どうしても能力値が低くなるので正直強くはありません。)
ライド合体後のスキル
スキルは、プレイヤーとノチョリンがライドしているモンスターのスキルが
どちらも使えます。
合体を前提に考えるならば、プレイヤーが多くライドするモンスターの
各耐性や能力値を上げるスキルを優先しましょう。
そして、ノチョリンが多くライドするモンスターは
攻撃や補助・回復のスキルを最優先し、
能力値を上げる場合にはHP・MPを優先しましょう。
AI設定は2体の設定がそのまま引き継がれます。
同じ特技を覚えている場合は
プレイヤーがライドしているモンスターのAI設定が優先されます。
(合体特技の使用頻度は高めになります。)
ライド合体後の耐性
耐性は、プレイヤーがライドしているモンスターの耐性がそのまま引き継がれます。
但し、サイズが変わる(大きくなる)ことで、
「
メガボディ」「
ギガボディ」「
超ギガボディ」の特性の恩恵を受けますので、
事実上、強化されることになります。
例えば、「
スモールボディ」から「
超ギガボディ」になる場合は
混乱系・眠り系・マヒ系・休み系・毒系・呪い系・即死系の耐性について、
合体前に普通ならば、合体後には無効になります。
(少なくとも合体前に激減ならば、合体後には必ず無効になります。)
そのことも考慮してプレイヤーがライドしている
モンスターのスキルを決めましょう。